特定口座: 東京電力HD(9501) 100株
: SPDR S&P500 ETF (1557) 1株
NISA口座: バンガード®・FTSE・エマージング・マーケッツETF(VWO) 25株
すべてSBI証券で買い付けました。
SBI証券の「アクティブプラン」だと国内株式は1日10万円までの現物買付手数料は無料です。
(デフォルトの設定だと「スタンダードプラン」で100円以下ですが手数料がかかります)
基本的にインデックス投資でETFを中心に買っています。
インデックス投資と言っても自分の場合、完全に世界分散しているわけではなく
だいたい米国:新興国=8:2くらいになるように投資しています。
あとは遊びで個別株を買っています。
根拠は特にないですwww
東京電力HD以外には
PM :Philip Morris
MO :アルトリアグループ
BTI :ブリティッシュアメリカンタバコ
などのタバコ株とか
DIS :ウォルト・ディズニー
とかを保有していますが
根拠はないです。
しいて言えば
東京電力HDはなんだかんだいっても電気エネルギーという必要不可欠なインフラを握っているし、発電所という超巨大な資産をもっているので強いかなーくらいです。
タバコ株は
前にも記事にしましたがタバコが嫌いだからですwww
嫌いだからこそ喫煙者から間接的に金を巻き上げてやるぞ!!くらいの動機ですwww
ディズニーは子どもとかにクソ人気があるということが子持ちになってよく分かったのでこりゃ強いだろくらいですwww
まあ、個別株はリスクが大きいので最悪なくなっても1週間くらい凹むくらいの金額しか買ってないですけどねwww
根拠も特にないしwww
まあ、投資の原理原則は自己責任ですのでなにがあろうと自分のせいです。
それでは~

- 関連記事
-
コメント