今日の投資
NISA口座: 東京電力HD(9501) 100株
特定口座: SPDR S&P500 ETF (1557) 1株
すべてSBI証券で買い付けました。
SBI証券の「アクティブプラン」だと1日10万円までの現物買付手数料は無料です。
(デフォルトの設定だと「スタンダードプラン」で100円以下ですが手数料がかかります)
今年は、メインの投資はETFにしようと思っています。
理由は分散が効いて、コストが安いからです。
また米国のETFを積極的に利用しようと思っています。
米国のETFは規模が大きくコストが安い魅力的なETFが多くあります。
例えば、
VDC(
バンガード®・米国生活必需品セクターETF)
VHT
(バンガード®・米国ヘルスケア・セクターETF)
これらなんかは、よういちろうは魅力的な米国企業の福袋みたいなETFだと思っています。
これらも早速購入です。
NISA口座: VDC 7株 、VHT 7株
SBI証券の場合、NISA口座だと海外ETFの買付手数料が無料なのも魅力です。
住信SBIネット銀行では3/16まで
外貨預金セールをしていています。
つまり
①住信SBIネット銀行経由で米国ドルを買い付け
②SBI証券に入金して
③NISAでドルで米国ETFを買い付ける
と手数料が完全無料でETFが購入可能です
(①は今年の3/16までの予定ですのでご注意ください)
------------------------
今日の投資まとめ
(日本)
NISA口座: 東京電力HD(9501) 100株
特定口座: SPDR S&P500 ETF (1557) 1株
(米国)
NISA口座: VDC 7株
VHT 7株
--------------------------
- 関連記事
-
コメント