今月ついに頂きました。
今年の1月に通常のノーマルカードを取得してから約半年とちょっとかかりました。
いろいろ調べてみると昔は
「1年:50万円の利用」
が基準のようでしたが、現在は
「半年:30万円の利用」
が目安の模様です。
実際に私も50万円は使っていませんでした。
1~7月までの利用が40万円ほどで、8月に招待が来ました。
公共料金などの固定費中心で時々マルイのセールなんかで使っていました。
(キャシング・リボ払いなどは使っていません)
たまたまマルイの店舗に行く機会があったので、カードセンターで切り替えてきました。
諸々の説明、現状の確認などを行い30分ほどで切り替えが完了しました。
カード番号は変更になりました。これは店舗でも郵送でも変更になるようです。
エポスゴールドカードはかなりお得なカードで
・ポイントの期限の無期限化
・特定の支払い先(3件まで)のポイント3倍(還元率1.5%)
・年間50万円、100万円以上の利用でボーナスポイント付与
などの特徴があります。
年間100万円ちょうど使うとボーナスポイントが付与されるため還元率1.5%になり、高還元率のカードの部類に入ります。
また、年間100万円以上の利用をするとエポスプラチナカードの招待がくるという情報もあります。
他の高還元率カードと違うのは、「100万円(以上)の利用」という条件があるところです。
うまい仕組みだなーと個人的には思っています。
単純に制限なく高還元率だけを売りにすると、破綻する場合が多くポイント制度などの改悪になっていしまう場合が多い印象です。
(例:REXカード、リクルートカードプラスなど)
なにはともあれ、無料で維持できるお得なゴールドカードをゲットできて大満足です。
使っていくなかで気づきがあればまた記事にしたいと思います。
- 関連記事
-
コメント