まずは、「ゴールドカード」で検索すると「ステータス」とか「信用」とか書いてあったりしますが、私は「今はそこまで気にしなくてもいい時代ではないかなー」と思っています。
現状、いわゆるアメックスといったステータスカードの審査はゆるくなっていると言われています。
ただ金色のカードで払うとカッコいいくらいは(無知な)若者とか相手なら通用する可能性はあるので、そっち方面には効果があるかもしれません(適当)。
私が思う一番の違いは限度額の大きさと保険関係のサービスです。
まず、一般カードとの違いは、限度額です。
おそらく年会費が1000円程度以下の一般カードでは最大でも限度額100万円位が相場だと思います。
クレジットカードの性質上、月の使用額が限度額の半分以上だと限度額に達する恐れが高くなります。
月々の使用額が50万円以上の場合が日常的である場合はゴールドカード以上は必要かと思います。
次に旅行保険が充実しています。
海外旅行保険が充実している場合が多く、海外に頻繁に渡航される方はメリットが多いかと思います。
その他のサービスはカードによって異なりますが、上記の限度額と保険というサービスに対し年会費が釣り合っているかを各自で判断して必要に応じて適切なカードを選べばよいと思います。
おすすめカード
年会費安い(~¥2000)
MUFGゴールドカード年会費(工夫すれば)安い(最安¥4320~¥10800)
三井住友カード
年会費はそれなり(¥10800~¥12960)
JCBゴールドカードアメリカン・エクスプレスグリーン
- 関連記事
-
コメント