2015/03/24
ちょっといいシェーバー(フィリップスS9000シリーズ)を買った話
大変お久しぶりです。ちょっとリニューアルして復帰です。
昨年末にちょっといい電気シェーバーを買った感想というか使用感を復帰一発目に書いてみます。
------基本情報-------
買った機種
・フィリップス S9151/26
選定理由
①肌に優しい(というレビューを見た)
②洗浄機なるものに興味があった。
使用感
①肌には大変優しい(肌トラブルは激減)
②シェービング時間はのびる(デメリット)
③長い毛(髭)も綺麗に剃れる(以外な発見)
----------------------
以下、詳細
今まで電気シェーバーは2000円くらいの安いシェーバーを適当に選定して使っていたのですが、
・結構、シェービング後に血が出る
・肌トラブル多し
ということ&使い古して切れ味の低下が起こるということで、「いい(高い)シェーバーなら変わるかも」と安易な発想で選定してみました。
シェーバーの大手は
・Panasonic
・ブラウン
・フィリップス
の3社のようです。
この中でも、「フィリップス」社のシェイバーは
「肌にやさしいことを全面に押し出していた」
「9000シリーズは2014年の秋に新作が出た」
「洗浄機使ってみたい!!」
という点から9000シリーズの中から最も安価なS9151/26を選んでみました。
使用感ですが、
①肌には大変優しい
シェービング時に血が出るようなことはなくなりました
またそのためか、皮膚の下にヒゲが埋もれてニキビのようになる「埋もれ毛」も激減しました。
②シェービング時間はのびる
ただし①とトレードオフ的になってきてしまうのですが時間はかかります。
③長い毛(髭)も綺麗に剃れる
休みの日など、うっかり髭を剃らない日があったりするのですが、超綺麗に剃れます。
なんかむしろ長い髭のほうが良いのでは??と思ってしまうほどです。
これは期待していなかった効果でよく髭剃りを忘れる自分にとっては大変ありがたい効果です。
洗浄機の使用感
初めて洗浄機なるものを使いましたが、大変気持ちいいものです。
ただし、
「全て洗浄を丸投げできるもの」ではありません。
基本的にひげそり後に、シェイバー内の毛くずを水道で洗ったあとに仕上げの洗浄をするものです。
最初にそれに気づかずに
「全て洗浄を丸投げ」
してしまったら、洗浄液が1ヶ月経たないうちに交換ランプが点灯してしまいます。
メーカーの使用期限は3ヶ月ですので1/3の期間で洗浄液を交換せねばなりません。
洗浄液は2個で2000円ほどしますので大事に使いたいところです。
洗浄機と充電器を兼ね備えていて、洗浄ボタンを押すと洗浄~乾燥までを数時間かけて自動でやってくれるので手間いらずです。
ただ、時々誤作動してしまうときがありますがACアダプタの抜き差しでリセットかけると正常化します。
ちょっと高かったけど肌に直接触れるものだし満足度が高く、髭剃りの時間が楽しみになるほどです。
良い物を買ったなと思います。
- 関連記事
-
- ChromeOS(ChromiumOS)を昔のPCに入れてみた (2019/02/13)
- ワークマンのイージスが最高な件について (2019/02/06)
- 2015年の個人的ベスト・バイ (2015/12/26)
- ちょっといいシェーバー(フィリップスS9000シリーズ)を買った話 (2015/03/24)
- kindle買いました (2013/02/25)
コメント